極希少1940年◇小柴外一 幻の技法 岩城硝子 練硝子 日本郵船就航。。。◆極希少 美品 1940年!小柴外一 幻の技法 岩城硝子 パート・ド・ヴェール(練硝子)日本郵船『新田丸/八幡丸/春日丸』就航記念 蓋付き小物入れ■表には新田丸のデザインと左下側には、日本郵船の旗とN.Y.K.LINEと施されていて、蓋の裏側には“新田丸 八幡丸 春日丸 就航記念 日本郵船株式会社”と刻まれています。
また、底には“IWAKI GLASS のマーク”と“MADE IN JAPAN”と施されてます。
■小柴外一 幻の技法 岩城硝子 パート・ド・ヴェール(練硝子)製の小物入れも希少ですが、1940年日本郵船『新田丸/八幡丸/春日丸(N.Y.K.)』就航記念として、関係者に配られたものですが、新田丸/八幡丸は就航できましたが、春日丸は就航できませんでした。
よって幻の就航の記念品となりました。
■その後、『新田丸/八幡丸/春日丸』は海軍省に買い上げられ、航空母艦に改造されました。
■【状態】古さを感じるものがありまが、特に傷みもなく美品です。
(写真にてご判断願います。
) ■サイズ(小物入れ(蓋を閉じた状態)):縦4.1cm、横15cm、幅10.4cmです。
■【パート・ド・ヴェール(練硝子)説明】わが国では、岩城硝子製作所が1933年(昭和8年)頃からこの技法の再現に着手した。
特別に編成された研究チームによる約4年の取り組みののち、小柴外一(1901-1973)らの手によって日本で初めてその制作に成功した。
小柴は第二次世界大戦後に独立した後もパート・ド・ヴェールによる制作をライフワークとし、戦後の苦しい状況下にありながらアール・ヌーヴォー的な作風と日本的なニュアンスを併せ持つ独創的な作品を発表しつづけた。
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>ガラス |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
---|
発送元の地域: | 神奈川県 |
---|
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
---|
。
エミール・ガレ Galle tip ガラス花瓶 高さ30cm。
【希少】テレジアンタール オーナメント ペーパーウェイト クリスタル アート。
ルネ ラリック R LALIQUE PINSONS ボウル 雀文鉢 パチネ彩色。
Meissener Bleikristall マイセンクリスタル 一輪挿し 花瓶。
マッケンジーチャイルズ ブルーミングワイングラス(グラスの下のガラス紫系)。
ラリック バコントゥ ベース クリア 花瓶。
骨董 時代ガラス 希少カラー 寒色カラー 盃 豆皿5種 ウラン バラ売り不可。
安達知江さん 鳥の蓋物。
Big横幅約20cmフェントン、グランベリーオパールセントガラス、バスケット。
コブラ 緑 ドームフランス ドーム ナンシー エミール・ガレ 蛇 クリスタル。
【LILLYさま専用】アンティーク ガラス鉢 φ30.5cm